Shinanoya food & liquor

ウィスキー・ハードリカー・ワイン・こだわりの食品の情報をお届けします。

信濃屋実店舗を探索してみた-ワイン館編-@ネット店 升田

2022.04.27

今回のブログ担当者は…?

こんにちは!!今週末からはG.Wですね♪大型連休を取られる方々は10連休…旅行に行かれる方も、のんびり過ごされる方も素敵なG.Wになることを願っています!!しばらくは実店舗のスタッフは繁忙期の為、数週間は升田がブログを綴らせていただきます決して暇なわけではありません(笑)

信濃屋実店舗をご案内-ワイン館編-

さて、今回はG.Wに自宅でのんびりとお酒を楽しみたい皆様に信濃屋ワイン館をご案内したいと思います♪一度もご来店のない方々に是非この機会にお越しいただければ嬉しいです。今日はこのブログで一緒にワイン館へ行くようにご案内したいと思います♪それでは、行ってみましょう!!

信濃屋ワイン館へのアクセス

信濃屋ワイン館は電車ですと『小田急線』世田谷代田駅より徒歩約10分or下北沢駅より徒歩約15分。私のように少し遠方からくる場合は、急行に乗って、『下北沢』から歩くのもおススメです♪天気がよい日は気分も良く散歩になります♪道に迷いたくない、最短距離が良いという方々には『世田谷代田駅』からの方がいいと思います。※手練れのみが使用する最短ルートをこっそりお伝えします…

①世田谷代田駅 東口改札を出ます
②温泉旅館 由縁別邸 代田を右手に進みます
③道路に合流したら右折し突き当たりに出るまで直進します
④大きな坂道が見えたらゴールはもうすぐです♪
⑤突き当りにスーパー信濃屋食品館があります

バスもJR渋谷駅から出ているので便利です♪小田急バス54番、経堂駅行き「代田1丁目」バス停前で降りればもう目と鼻の先です!!

私、最近ペーパーに限りなく近い存在になってきたので、車でのアクセスをご案内するのが苦手ですが…環状七号宮前橋交差点を渋谷方向に約300m「梅ヶ丘通り」沿いにあります。駐車場もありますので、お車でご来館の際は是非ご利用ください♪

いざ店内へ

信濃屋ワイン館は2階建ての建物です。まずは1階からご案内します♪

入り口を入ると所狭しとお酒とおつまみが並んでいます。1階はビール/ハードリカー(ウイスキー)/食品

信濃屋をご存知の方はウイスキーのイメージをお持ちの方々も多いのでは…ブログでは、ワインの発信が多いですが、ウィスキーに関しましては秀逸なモルト原酒を求め、スコットランドに出向き、樽を購入。オリジナルモルトを定期的にリリースし続けるとともに、最近では国内のモルトウィスキーの発掘にも力をいれ、多くのお客様からご好評をいただいております。そして、世界のウイスキー専門家たちが審査員を務める世界規模のコンペティション「ICONS OF WHISKY」を4度も受賞。日本初の快挙を成し遂げております♪

店内には前述のオリジナルボトルをはじめ、有名蒸留所のウイスキーから新進気鋭の蒸留所まで幅広く扱っております。もちろん、ウイスキーだけでなく近年人気急上昇のクラフトジンスピリッツ、リキュール、ビールと初めてご来店されるお客様はどこに何があるか迷うほどに多種多様のお酒を扱っております。

圧巻の品揃え(宝探し気分でウイスキーを発掘できます)
クラフトビールから国内大手ビールまで幅広いラインナップ

2階ワイン売り場へ

次は階段を上がって2階へ行ってみましょう♪

階段を登ると日本酒とワインがお出迎え

ワイン館という名前の割には1階はハードリカー、2階は日本酒…??と思い振り返ると…

首都圏最大規模のワイン売り場は圧巻の一言
店内奥には壁で仕切られて自由に出入りが出来るウォークインセラーと高額ワインがズラリと並ぶワインセラーがあります

私も仕事柄様々なワインショップを訪れておりますが、都内でも最大規模の品揃えと売場面積を誇っていると申し上げても過言ではないです…本当に様々なワインがあります。

弊社バイヤーが現地に訪れて自社輸入を行っているワインから、インポーター(ワインの輸入代理店)様から仕入れたワインまで、なかなかにここまで様々なワインをこれだけ販売している店舗は見当たらないのではないでしょうか??近年はレストラン同様に、専門性を高くしているお店も多くなってきました(○○専門ワインショップetc…)ワインも専門性が高いので、特化した方がより量や質を求めやすくなりメリットもありますが、弊社も専門性ももちろん重視しつつも、総合商社的な側面を併せ持っているので、プロの方々からワインビギナーまで幅広いニーズにお応えできると自負しております!!

ワインに関しましては生産者の蔵から日本に到着するまで100%リーファーコンテナ(定温コンテナ)を使用する事はもちろん、日本国内でもワイン専用倉庫にて徹底した温度管理を行い、現地の味わいをそのままの状態でお客様にお届けすることをポリシーとしています。そのため、売り場も年間を通して定温で管理されているので、夏場は有難いですが若干寒いので年間何か上着を纏っていることの方が多いです。バックヤードは企業秘密の為お見せできませんが、店頭同様しっかりと温度管理して品質保持に務めております。

自社輸入の流通ルート

最後に…

いかがでしたでしょうか ??信濃屋をご存知でもワイン館にご来店されたことが無い方々も多いのではないでしょうか??確かに、アクセスの面では不便な部分はあるかもしれません。ただ、私も時間がある時は遠方のワインショップまで足を延ばすこともたまにあります。そこには新しい発見や新しい出会い、素晴らしい体験や綺麗な景色など心響く瞬間があります。信濃屋ワイン館にはそんな魅力があると、私は思っております。ご来店いただいていない方々は是非、このG.Wに信濃屋ワイン館で魅力的なお酒に出会い、素敵なお時間を過ごして頂ければと思います。それでは、皆様よいG.Wをお過ごしくださいませ♪

SEARCH